ふるなびグルメポイント

ふるさと納税 仕組み

キャッチフレーズ「実質2000円で特産品が手に入る」とはどういう仕組みなのでしょうか?

自分が選んだ自治体に寄付を行うと、多くの自治体から返礼品がいただけます。この寄付額から2000円を引いた額が、翌年度の所得税から控除されます。

実際に2000円で返礼品がもらえるのではなく、寄付したことにより所得税が軽減される仕組み、というのが実態です。

 

この仕組みにより、年度ごとにどうなるか見ていきましょう。

初めて寄付を行ったときは、通常の所得税額に寄付が加算されるので、実質増税です。これだけでは、ただ負担が増えただけ。
翌年度は寄付額-2000円が所得税から控除されます。2年間トータルとして考えると、実質2000円で返礼品がもらえる、というわけです。


ただし、これは1回のみ寄付を行った場合。これだけでもウマみはありますが、これだけではありません。毎年続けて行うほうがウマみのある仕組みになっています。

毎年行った時はどうなるのでしょう?
初年度は上と同じように寄付した額の分だけ実質増税。2年目以降は寄付額-所得税軽減額なので、寄付行っていなかった年と比べ2000円の増税です。

 

つまり毎年続けることで、小額の負担増だけで返礼品をもらい続けることができるという仕組みになっています。


あくまでも、これは所得額と家族構成が変化しない場合です。限度額でも書いたように、限度額が条件ごとに異なりますから、必ずしもこのようにはなるわけではありません。

とはいえ、少ない負担で豪華な返礼品が毎年もらえるのはうれしいですよね。

 

© 2016 ふるさと納税 rss